京丹後の民家

京丹後の古民家の趣きを活かしつつ現代の生活へ適用を試みた、明治15年築の住まいの改修です。大らかなつながりのある空間を取り戻しています。


・建築地:京都府京丹後市
・築年数:築137年
・規 模:延床面積 250.58㎡

詳しくはこちら

湖西の弁柄の住まい

床の間や天井などの造作材を極力再利用して住まいへの想いを継承した、湖西地方の住まいの改修です。防寒と耐震にも万全を期しました。


・建築地:滋賀県高島市
・築年数:築45年
・規 模:延床面積 217.67㎡

詳しくはこちら

嵯峨野の離れ

京都嵯峨野に建つ、昭和初期の和風住宅の改修です。空間の透け・抜けを随所に設け、レトロモダンな趣きを活かしつつ洋菓子工房に再生を図りました。


・建築地:京都府京都市
・築年数:昭和初期
・規 模:延床面積 92.17㎡

詳しくはこちら

小浜の民家再生

築130年の民家の再生です。今は用途もない広い土間に床を張って室内に取り込みます。上部は天井が低く、2階を外して光と高さを取り込んでいます。


・建築地:福井県小浜市
・築年数:約130年
・規 模:延床面積 215.98㎡

詳しくはこちら

飯盛の民家

茅葺民家の建て替えです。解体した古材を再利用して新築の建物の軸組に活かしました。軸組上部の天井は和紙張りとして、自然の光がやわらかに降り注ぎます。

・建築地:福井県小浜市
・築年数:約110年
・規 模:延床面積 169.90㎡

詳しくはこちら

鳥取の古民家改修

山陰地方の古い民家の改修です。間取りに柔軟性を取り戻すと共に、防寒対策を施しています。すみずみまで自然素材を利用した健康住宅です。


・建築地:鳥取県鳥取市
・築年数:約130年
・規 模:延床面積 168.27㎡

詳しくはこちら

おおい町 減築の住まい

古材・解体転用材などで建てられていた民家の改修です。2階の床を外して光の降り注ぐ明るい住まいとしました。寒さの厳しい冬にも備え、防寒対策も施しています。

・建築地:福井県大飯郡
・築年数:約60年
・規 模:延床面積 141.01㎡

詳しくはこちら

淡輪の古民家再生

大阪南部の古い農家の改修です。土間に床を張ってこれまでなかった台所と食堂とトイレを設け、現代の生活に対応ました。内外に拡がる趣きを受け継いでいます。

・建築地:大阪府泉南郡
・築年数:約200年
・規 模:延床面積 109.68㎡

詳しくはこちら